多古公民館 の活動

8月17日、多古公民館にて「藍の生葉染め教室」が開催しました。使用された藍は、公民館で管理している多古農園で丁寧に育てられた新鮮な葉を使用。参加者は、藍の葉をそのまま染料として使い、絹素材のストールなどを自由な模様で染め上げました。水洗いと乾燥を経て完成した作品は、爽やかな青や緑の色合いが美しく、ひとつひとつに個性が光ります。自然の恵みを感じながら、参加者は藍の香りに包まれた穏やかな時間を楽しみました。


🌞夏の朝、白山神社で元気にスタートしませんか?

8月25日〜29日、毎朝6時30分からラジオ体操を開催!新学期前に生活リズムを整えたい方、運動不足が気になる方、朝のひとときを爽やかに過ごしたい方にぴったり。子どもも大人も、みんなで楽しく体を動かして、笑顔で一日を始めましょう!タオルと飲み物を持って、ぜひご参加ください☀️

多古公民館の名物イベント✨

「多古ウォーターバトル」も今年で4回目🎉

8月9日、白山神社境内で開催しました!⛩️🌞

年明けから「まだかな〜?」と心待ちにしてくれていた子どもたち😊

今年も学校ではできない本気(ガチ)の水バトルが開幕‼️💦💥

🔫武器はウォーターガン!狙うは相手の頭についた「ポイ」🎯(金魚すくいのあれです!)

💣敵の陣地の半紙も打ち破れ‼

💦水風船はタイミングを見て使え‼

勝負のカギは…チームの作戦と連携✨

会場では大人からも「いけーっ!」と熱い声援📣🔥

午前は小学生低学年、午後は高学年〜中学生で対戦。

4〜5人チーム対抗戦で、なんと総勢120人が参戦‼️

悔し涙を流す子もいれば、来年のリベンジに燃える子も…🔥💗

熱中症対策に、かき氷をなんと3杯ずつサービス🍧🍧🍧

親子バトルも大盛り上がりで、みんなずぶ濡れ&笑顔全開でした😆💦

二川地区まちづくり推進委員会 on Instagram: "💦🔥『ウォーターバトル!2025夏』🔥💦 多古公民館の名物イベント✨ 「多古ウォーターバトル」も今年で4回目🎉 8月9日、白山神社境内で開

92 likes, 0 comments - futagawa.machizukuri on August 12, 2025: "💦🔥『ウォーターバトル!2025夏』🔥💦 多古公民館の名物イベント✨ 「多古ウォーターバトル」も今年で4回目🎉 8月9日、白山神社境内で開催しました!⛩️🌞 年明けから「まだかな〜?」と心待ちにしてくれていた子どもたち😊 今年も学校ではできない本気(ガチ)の水バトルが開幕‼️💦💥 🔫武器はウォーターガン!狙うは相手の頭についた「ポイ」🎯(金魚すくいのあれです!) 💣敵の陣地の半紙も打ち破れ‼ 💦水風船はタイミングを見て使え‼ 勝負のカギは…チームの作戦と連携✨ 会場では大人からも「いけーっ!」と熱い声援📣🔥 午前は小学生低学年、午後は高学年〜中学生で対戦。 4〜5人チーム対抗戦で、なんと総勢120人が参戦‼️ 悔し涙を流す子もいれば、来年のリベンジに燃える子も…🔥💗 熱中症対策に、かき氷をなんと3杯ずつサービス🍧🍧🍧 親子バトルも大盛り上がりで、みんなずぶ濡れ&笑顔全開でした😆💦 #多古公民館 #ウォーターバトル #ウォーターガン #水鉄砲 #水合戦 #夏イベント #白山神社 #地域イベント #水遊び #子どもの笑顔 #ずぶ濡れ注意 #親子バトル #夏の思い出 #Odawara #小田原市 #おだわらSDGsパートナー #小田原のチカラ #小田原暮らし #こどもまんなか #こどもまんなかやってみた #小田原市ジュニアリーダーズクラブ #多古フェス #こどもイベント #水風船バトル #ガチバトル #来年もやるぞ".

Instagram

7月19日(土)に夏祭り&盆踊りを行いました。たくさんの方においで頂き、ありがとうございました。運営するにあたり、多くの団体、個人の方の協力を頂き、協賛、寄付をして頂き、感謝しております。

#白山神社 #夏祭り #盆踊り #小田原 #多古公民館 #扇町 #仕丁目踊り #小田原囃子 #多古保存会 #白扇会 #白山神輿会 #二川地区体協 #小田原ジュニアリーダーズ #グリーンタウン自治会 #第44区自治会

毎年恒例のガンプラづくり&撮影会と昨年に引き続き頑駄無小田原ちょうちん作りの一日イベントです。

機動戦士ガンダムの産みの親である富野由悠季さんが生まれ育った多古でもっとガンダムを盛り上げたいと始まりました。

ガンプラ作り&撮影会

2時間という限られた時間なのでRGはさすがに難しい、エントリーだと物足りない、ということで今年はHG系のガンプラを20種類用意しました。RX78-2の定番から数々のガンダムを取り寄せ、ジオン軍も入れてます。残念ながら赤いガンダムは仕入れられてません。

ガンプラは20体用意していますので申し込みは先着順ですが、どのガンプラを組み立てるかは当日のお楽しみです。当日受付を済ませた方から好きなガンプラを作成していただきます。参加費は1000円ですが、どれも1000円以上のガンプラですのでお得に楽しめます。

日時:8/24(日)9:30-12:00(受付開始9:15)
場所:多古公民館2階
参加費:1,000円(1体につき)
持ち物:ニッパー

※小学3年生以下は保護者同伴でお願いします

2022年のガンプラ作りの様子はこちら↓↓

https://www.townnews.co.jp/0607/2022/09/03/640385.html?yahoo

頑駄無小田原ちょうちん作り

ガンダムの御神輿を作りたい!と白山神輿会の熱い思いで2024年にスタートしました。20基の小田原ちょうちんを携えて秋の白山神社祭典で頑駄無神輿(ガンダムみこし)がお披露目されました。昨年作成した小田原ちょうちんは作成者にお返ししましたので2025年度版の頑駄無神輿に取り付ける小田原ちょうちんをみんなで作ります。

日時:8/24(日)14:00-16:00
場所:多古公民館2階
参加費:1,000円➡500円(1基につき)
持ち物:事前に小田原ちょうちんにつける和紙をお渡ししますのでガンダムの絵を描いて当日持ってきてください。

当日は小田原ちょうちんを作るのみです。事前にガンダムの絵をご自宅で描いてください。サンプルが必要な方は提供します。

2024年の頑駄無神輿のお披露目はこちら

https://www.youtube.com/watch?v=oB-04WcWTyU

申込方法

いずれのイベントも下記の応募フォームからエントリーしてください。

https://forms.gle/1NADheL9JPwQsnT7A

特別価格午前・午後ともにお申込みいただいた方は1,000円で参加できます。

午前だけでも午後だけでも一日ガンダムに触れるのも自由です。皆さんのご応募お待ちしています。いずれも先着20名までです。

今年もやるぜ!本気の水遊び!!

多古公民館の名物イベントとなった多古ウォーターバトルは今年も白山神社で開催します!

年明けから開催を心待ちにしてくれた子どもたちに熱いバトルの場を提供します!

下記エントリーフォームから応募(先着順/締め切りは8/3迄)

https://forms.gle/vUZ5pFCFqD2JDdJe6

【重要】7/18時点で午前の部は応募上限に達しました。宜しければ午後の部にエントリーしてください。もしくはキャンセル待ちとして午前の部に応募してください。

日時:2025年8月9日(土)※雨天時は翌日8/10に順延
   (午前の部)10:00-12:00
   (午後の部)14:00-16:00
対象:午前の部 - 小学生低学年以下 ~未就学児童まで
   午後の部 - 中学生以下(※低学年でも参加可能)
場所:白山神社境内
参加費:無料


【多古ウォータバトルのルール】

エントリーに関して

  • 応募フォームから個人・兄弟・チームで登録してください。自動返信メールが届いたらエントリーが出来ています
  • 同じチームでバトルしたい場合は、一緒にエントリーしてください
  • チーム分けは事務局が行い前日の 8/8 にチーム編成表とトーナメント表をご連絡します

チーム編成に関して

  • 午前の部は小学生低学年以下のみで構成します
  • 午後の部は小学生高学年~中学生で構成しますが、兄弟参加やお友達同士の参加の都合上、低学年以下が午後の部にエントリーすることは可能です。高学年以上が午前の部にエントリーすることは出来ません
  • 午前・午後ともに募集人数は最大64名です。64名に達したら募集を締め切ります
  • 1チーム4名で構成しますが、未就学児がいるチームは5名編成にする場合があります

バトルルール

  • 1試合は4分(作戦会議&水汲み20秒/バトル3分40秒)で戦います
  • 各メンバーは水鉄砲を装備します(水鉄砲は公民館が用意したものを使用する、または持参可能。但し電動の水鉄砲は禁止)
  • その他、シューターガンと水風船が各チームに配置されます
  • チームメンバーの頭にそれぞれポイを付け、水鉄砲、水風船をつかって相手のポイを破る&相手の陣地の半紙を撃ち落としたら勝利です
  • ポイが完全に破られたメンバーは退場を宣告されます
  • 4分の試合後に残ってるポイ&半紙の数で勝敗を決めます

持ち物

  • ハチマキ(ポイを頭に付けるためにハチマキを巻きます。100均の手ぬぐいでOK)
  • 濡れても良い恰好&着替え
  • 水筒(熱中症対策のため)

その他

  • 当日はドリンクと軽食販売を行います。熱中症対策として十分に水分をとってください
  • バトルに参加していない子どもたちの暑さ対策のため、プールや水遊び場所を作ります。小さいお子さんでも遊べます
  • 未就学児だけの参加はNGです。必ず保護者同伴でお願いします
  • 急な不参加については必ず連絡をお願いします
  • 保護者も楽しんでもらえる親子バトルも企画しています。濡れてもよい服装でお越しください

多古公民館では生葉を使った藍染め教室を企画しました。


藍の葉と水だけで、夏にぴったりな爽やかな水色のストールを自分の手で染めてみませんか?

「生葉染め教室」では、自然の力で染め上がる感動体験を、親子で、友達と、一人でも楽しめます。小学生から大人まで参加OK!講師は丁寧で楽しい鈴木有美先生。

夏の思い出を一緒に作りましょう🌿

今年も多古公民館主催の夏祭りが白山神社で開催!

ガンダム神輿の練り歩き、美味しい屋台グルメ(焼きそば、焼き鳥・かき氷・チョコバナナなど)、ヨーヨーすくいや射的と、子どもから大人まで楽しめる催しが盛りだくさんです。

盆踊りは17:30と19:15の2回開催。踊れば素敵なプレゼントもあります。

公式LINE登録で100円分お得な金券(1,100円分)を購入可能です。クーポン配信は7/18夜を予定しています。まずは公式LINEを登録してね。


日時:7月19日(土)16:00~20:00、雨天時は翌20日順延。

地域の協力で作り上げるこの祭り、今年もみんなで最高の夏の思い出を!

盆踊りは、①きよしのズンドコ節、②小田原小唄、③火の国太鼓、④仕丁目踊りを予定しています。

※多古オリジナルの仕丁目踊りの振り付け動画を公開します。


残念ながら6/15に予定していた地引網が中止になってしまったのでそれに代わる子ども向けイベントとして開催します。まずはお試し要素が強いので、運営がグダグダの可能性がありますが多古公民館でみんなでゲーム大会しませんか?

優勝景品として夏祭りで使える金券お菓子詰め合わせを用意しています。ぜひふるってご参加ください。

【開催日】2025.6.21(土)
【場所】多古公民館
【対象者】小学生および園児(ゲーム難易度にご注意ください)
【参加費】無料

【ゲームタイトル】
  ◆マリオカート8(4人同時対戦)
  ◆スマッシュブラザーズ(8人同時対戦)
  ◆スーパーマリオパーティジャンボリー(4人同時対戦)
  ◆スーパーボンバーマン(8人同時対戦)

当日はゲーム大会の他、フリースペースを開放しますのでご自身のSwitchを持ってきて友達同士で遊ぶことも可能です。

多古フェス eSportsイベントで使用可能なゲストWi-Fiも用意しますのでインターネット接続して遊んでね。Switchを持っていない子どもたちにもフリーで遊ぶスペースがあるのでお気軽に参加してください。

地域との交流を深める新たなイベント「多古マルシェ」(11月2日)が開催決定!ハンドメイド作品販売、フリーマーケット、ワークショップの出店者を募集します。出店料は無料、屋内開催なので天候の心配も不要。ワークショップには長机や椅子の貸出もあり、気軽に参加可能です。応募多数の場合は抽選となりますが、地域の方々とのつながりを広げる絶好のチャンス!ぜひあなたの作品やアイデアを持ち寄り、多古マルシェを一緒に盛り上げましょう!応募締切は6月25日まで。


詳しくは下記要項をご覧になって下さい。

★会場配置図(予定)

①ワークショップ(1F)


②ハンドメイド作品販売とフリーマーケット(2F)



★ワークショップ事例


★ハンドメイド作品販売事例


★フリーマーケット事例

多古公民館が開催するイベントにご参加いただきありがとうございます。

また新規にT-Kidsにご登録いただいた皆様どうぞよろしくお願いいたします。


44区の子ども会が休会となり、代わりに多古公民館役員によって発足したT-Kids倶楽部は今年で5年目となります。

当初は44区の子どもたち限定でメンバー募集としていましたがご要望もたくさんいただき、門戸を広げて受け付けた結果、現在のメンバー(2025年4月)は100名を超えました。

私たちがイベントを企画する上で一番不安に感じていたのは子どもたちが来てくれるかな、イベントが成立するかなでしたが、先日の多古フェス こどもまつりも150名を超える入場者があり、企画したイベントは常に100名を超える子ども達に参加いただくことが出来ており嬉しく感じています。

ありがとうございます。


今年も夏祭りやウォーターバトル、多古農園収穫祭、もちつき大会を企画していますので是非ご参加ください。

6月の地引網は網元さんの都合により残念ながら中止となってしまいました。


多古人サポーター募集のきっかけ

子どもたちがたくさん参加してくれて嬉しい一方、私たち役員だけでは手が回らなくなる規模になってきました。

規模縮小案も出ていますが、子どもたちが楽しそうなのでやれる範囲でやろうと44区自治会や公民館役員OB、小田原市ジュニアリーダーズの協力でイベントを継続しています。

ただ先を見るとこのままでは縮小しか道は無さそうという話し合いをしています。

そこで規模継続の案として、当日イベントのサポートや準備などお手伝いいただける方々を

“多古人サポーター”

と位置付け一緒にイベントを盛り上げてくれる方々を広く募集することとしました。


ぜひ一緒にイベントを盛り上げたいという方がいらっしゃいましたら下記よりご登録お願いします。

https://forms.gle/CUmAjiSL9EGzQgmx6


T-Kidsメンバーの保護者だけではなく、中学生以上のお兄ちゃん、お姉ちゃん、T-Kids OBもウェルカムです。

小田原市ジュニアリーダーズは中高生メンバーで今や貴重な戦力となっています。


募集するイベントは多古公民館ウェブサイトで公開していますのでご参照ください。

https://takokouminkan.localinfo.jp/pages/4654070/page_202102150004


次の大きなイベントは夏祭り&盆踊り大会です。7/19(土)を予定しています。

このイベントは多古公民館最大のイベントで、集客は例年1000人を超えています。

https://takokouminkan.localinfo.jp/posts/54710698

今年も更に盛り上げたいと考えいます。規模縮小とは逆行してますね(苦笑)


当日の模擬店サポートだけではなく、事前のやぐら設置やピザ窯設置・撤去などもお手伝いいただけると大変うれしいです。

参加イベントは夏祭り&盆踊り(7/19)を選択してください。

サポートいただくイベントの参加可否は別途Lineで行っていますので、多古人サポーター登録フォームに登録した後で参加可否をお知らせいただきます。
登録したからといってイベントサポート絶対!というわけではないのでご安心を。

ぜひ皆様のご参加&多古人サポーターご登録をお待ちしています。

イベント企画&開催は大人の文化祭みたいで楽しいですし地域の交流面でもプラス要素あります。

無理ない範囲でご協力お願いします。